面倒なことをどれだけできるか?

こんにちは、広島でITコーディネータ(IT専門家)として活動している福田哲史です。

今日のブログテーマは、ビジネスは面倒なことをどれだけできるかということが重要なポイントになるということについて書いてみようと思います。

ビジネスを考えるとき、できるならば面倒なことは避けて、ラクして儲けたいと誰もが考えてしまうものです。
でもそれって、言い換えるとラクしてできることって、誰にでもできてしまうことだから、ビジネスとしては成立しないんです。

例えば、最近多いのが卸サイトに掲載されている商品をEC展開し、売れたら卸サイトに発注して発送してもらうようなビジネス形態。
これって誰にでもすぐに真似できてしまいますよね。

誰にでもできてしまうことは、他社との差別化を図っていく上で大変難しいものになります。
上記のようなビジネスで差別化を図るためには、その事業者がすでに大きな顧客を抱えていたり、どこよりも安く販売できたりする必要があります。

そう考えていくと、その方向性で突き詰めて考えていっても、大企業にはかないませんね。

だから、ビジネスを考えていくときの基本は、誰もが面倒くさがってしないことをビジネスにできないかを考えてみてはいかがでしょうか?
実際、誰もしたがらないことって、ビジネスとしては成功しやすい傾向がありませんか?

こんな感じで、結局ビジネスって面倒くさいことをどれだけできるかなんです。

例えば、何か商売をはじめてみても、最初はお客様がいないところからスタートしますので、市場開拓をしていかなければなりません。

でも、EC出店する事業者さんの多くが、ネットに商品を出したら、それなりに売れるのではないか?と考えてしまっていることが多いんです。
ECだって、考え方は同じです。
出店しても、お客様がいないところからスタートする訳ですから、市場開拓なしでは売れる訳がありません。

よく楽天市場に出店したら売れますか?

と聞かれることがありますが、答えはNOです。
楽天市場に出店したからといって、それだけで売れることなんてありません。
楽天市場などの大型モールに出店することで、売れやすい訳ではなく、売りやすくなるというだけです。

お客様が楽天ユーザーなら、楽天にログインすれば、それだけで発送先の入力や電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報などをいちいち入力しなくても簡単に買ってもらうことができる。
楽天ポイントを使ってお得にお買い物を楽しんでいただくことができる。
つまり、売り手が売りやすくなるだけのことです。
決して売れやすい訳ではありません。

楽天市場に出店しても、集客のためにSNSを積極的に使う必要がありますし、DMやメルマガを発送したり、レビューのお願いメールを出したり、キャンペーンイベントを考えたり、イベント行事に合わせて商品名や商品画像を入れ替えたり…
かなり面倒な作業が多くあります。

でも、その面倒な作業を継続していくことで、リピート購入していただけるお客様が出てきたり、SNSのフォロワーさんから商品を買っていただけたりするように変わっていき、結果として、それがその店舗の強みに変わっていくんです。

私が運用しているEC事業においても、できればラクして販売できれば一番良いのですが、やはり面倒だと思うことをしっかり継続していったおかげで、ショップレビューを書いていただける件数も増えてきましたし、SNSのフォロワーさんも増えてきて、ある程度の割合で商品をご購入いただけるようになってきました。

面倒なことを、どれだけやれるか?

それが、ビジネスにおいて重要なポイントです。
でも、ただただ面倒なことをすれば良いという訳ではありませんよ。
ただただ面倒なことについて、ITや便利なツールを上手に使って、無駄な工数は削減していってくださいね。
無駄な工数を省いて、創出された時間を使って、自分でしかできないことに取り組んでください。

では、また明日。

株式会社オウエン ITコーディネータ 福田哲史
【ひろしま産業振興機構】
創業サポートセンターの創業サポーターとして、創業者様のご支援をさせていただいております。
創業サポートセンター:https://www.hiwave.or.jp/hsusc/
【中小企業庁】
ミラサポ(令和3年度より中小企業119)の登録専門家として、事業者様のご支援をさせていただいております。
中小企業119:https://chusho119.go.jp

関連のブログ

TOP
TOP